行ってきました。
運営、参加者のみなさんお疲れ様でした。
県内では数少ない店舗以外での会場を借りての大会。
ゲームデーが店舗最強なら、shima杯は県内最強を決める大会!
デッキは異界月後からずっと使っているバントカンパニー。
単純にデッキが強いのと、同系でのプレイヤーの腕が試されるのが好きで継続。
4:《森/Forest》
1:《島/Island》
4:《平地/Plains》
3:《梢の眺望/Canopy Vista》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
3:《大草原の川/Prairie Stream》
25 lands
3:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
4:《森の代言者/Sylvan Advocate》
4:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
1:《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
2:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
26 creatures
4:《集合した中隊/Collected Company》
3:《石の宣告/Declaration in Stone》
2:《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
9 other spells
2:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1:《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend》
1:《空への斉射/Aerial Volley》
1:《垂直落下/Plummet》
2:《否認/Negate》
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《即時却下/Summary Dismissal》
3:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
15 sideboard cards
特徴的なのがメインの《石の宣告/Declaration in Stone》と《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》。ミラーマッチが増えるのと、エムラクールを使うデッキが多いと見越してのメイン採用。前者はミラー後手で弱い《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》より強いし、《呪文捕らえ/Spell Queller》を一掃できる可能性があるので1枚で盤面を有利にできるカード。後者はエムラクール系のデッキに対して序盤に置けばほぼ奥義まで持っていける強力カード且つ、同系でも空を開けて突破口を作ってくれる。
同系が多いのに《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》が不採用な事に疑問もあると思うが、中隊のから出てくるクリ―チャーの数を極力減らしたくなかったのと、土地を25に切り詰めた関係で今回は不採用に。
R1 〇〇― 白黒コン@もりさん
R2 ×○○ 白黒コン@nkmtさん
G1ワンマリ後に後手後手になったところにギデオン着地でライフを一桁まで詰められるもなんとか処理した返しに確保からのオーメンでちょうど0になって負け。
R3 〇〇― バントカンパニー@てーるー
R4 〇〇― ティムール現出@tkskさん
R5 ID エルドラージストンピィ@ミッツ―
R6 〇〇― ジャンド昂揚@H.Sさん
5-0-1の2位通過でシングルへ。
SE1 ×〇× ティムール現出@tkskさん
G1先手で押し込んでいたところに、たこリターンが決まって壊滅。ライフ5まで詰めるもエムラに押し込まれて負け。2ターン目に《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》か《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》を迷って前者を。これが裏目に出て負けたんだけど、優先した理由が初手に《集合した中隊/Collected Company》があったのに土地が2枚しかなかったから。結果、上3枚が土地だったので後者を先に出してクロックを刻んでいた方が可能性があったのかもしれない。
G3後手ワンマリ。《即時却下/Summary Dismissal》、《集合した中隊/Collected Company》があったのでキープ。そこから追加の《即時却下/Summary Dismissal》も引いてきてカウンターして上手くしのげると思っていたが、相手が完全に手堅い安全なプレイをし続けてきて、こっちの動きをすべてケアされて負け。上手かった。
R4で勝ってただけに悔しかったが正直、相手のデッキの動きを知らな過ぎた。反省。予選での勝ち方がこっちのドブンもあって相手が何一つやりたい事やれてなかったので正直分からない事が多かった。《見事な再生/Splendid Reclamation》むちゃくちゃ強かった・・・
それなりに満足いく仕上がりだっただけに残念な結果。今やり直すとしたら数枚変えたいメインはあるかな。
負けたけどいい試合はできたし、自分の力もある程度わかったので満足。
主催のshimaさん、スポンサーのやまさん、ジャッジのやる夫さんありがとうございました。
また第2回があればよろしくお願いします。
次は下振れ優勝します!w
----------------------------------------
GP京都行ける事になった&若干の追加募集があるようなので今からでも参加できるのであれば行きたい人いたら一緒にGP行きましょうw
よろしくお願いしまーす!
【グランプリ・京都2016】
[特別追加受付について(抽選形式)]
事前受付は1次・2次募集ともに予定されていた全ての枠が完売となりましたが、追加で60枠と少数ですが募集する事となりました。
詳しくは↓
http://peatix.com/event/182487
運営、参加者のみなさんお疲れ様でした。
県内では数少ない店舗以外での会場を借りての大会。
ゲームデーが店舗最強なら、shima杯は県内最強を決める大会!
デッキは異界月後からずっと使っているバントカンパニー。
単純にデッキが強いのと、同系でのプレイヤーの腕が試されるのが好きで継続。
4:《森/Forest》
1:《島/Island》
4:《平地/Plains》
3:《梢の眺望/Canopy Vista》
4:《進化する未開地/Evolving Wilds》
4:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》
2:《伐採地の滝/Lumbering Falls》
3:《大草原の川/Prairie Stream》
25 lands
3:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
4:《森の代言者/Sylvan Advocate》
4:《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
1:《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
2:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
4:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
4:《反射魔道士/Reflector Mage》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
26 creatures
4:《集合した中隊/Collected Company》
3:《石の宣告/Declaration in Stone》
2:《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
9 other spells
2:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
1:《老いたる深海鬼/Elder Deep-Fiend》
1:《空への斉射/Aerial Volley》
1:《垂直落下/Plummet》
2:《否認/Negate》
2:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
2:《即時却下/Summary Dismissal》
3:《悲劇的な傲慢/Tragic Arrogance》
15 sideboard cards
特徴的なのがメインの《石の宣告/Declaration in Stone》と《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》。ミラーマッチが増えるのと、エムラクールを使うデッキが多いと見越してのメイン採用。前者はミラー後手で弱い《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》より強いし、《呪文捕らえ/Spell Queller》を一掃できる可能性があるので1枚で盤面を有利にできるカード。後者はエムラクール系のデッキに対して序盤に置けばほぼ奥義まで持っていける強力カード且つ、同系でも空を開けて突破口を作ってくれる。
同系が多いのに《大天使アヴァシン/Archangel Avacyn》が不採用な事に疑問もあると思うが、中隊のから出てくるクリ―チャーの数を極力減らしたくなかったのと、土地を25に切り詰めた関係で今回は不採用に。
R1 〇〇― 白黒コン@もりさん
R2 ×○○ 白黒コン@nkmtさん
G1ワンマリ後に後手後手になったところにギデオン着地でライフを一桁まで詰められるもなんとか処理した返しに確保からのオーメンでちょうど0になって負け。
R3 〇〇― バントカンパニー@てーるー
R4 〇〇― ティムール現出@tkskさん
R5 ID エルドラージストンピィ@ミッツ―
R6 〇〇― ジャンド昂揚@H.Sさん
5-0-1の2位通過でシングルへ。
SE1 ×〇× ティムール現出@tkskさん
G1先手で押し込んでいたところに、たこリターンが決まって壊滅。ライフ5まで詰めるもエムラに押し込まれて負け。2ターン目に《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》か《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》を迷って前者を。これが裏目に出て負けたんだけど、優先した理由が初手に《集合した中隊/Collected Company》があったのに土地が2枚しかなかったから。結果、上3枚が土地だったので後者を先に出してクロックを刻んでいた方が可能性があったのかもしれない。
G3後手ワンマリ。《即時却下/Summary Dismissal》、《集合した中隊/Collected Company》があったのでキープ。そこから追加の《即時却下/Summary Dismissal》も引いてきてカウンターして上手くしのげると思っていたが、相手が完全に手堅い安全なプレイをし続けてきて、こっちの動きをすべてケアされて負け。上手かった。
R4で勝ってただけに悔しかったが正直、相手のデッキの動きを知らな過ぎた。反省。予選での勝ち方がこっちのドブンもあって相手が何一つやりたい事やれてなかったので正直分からない事が多かった。《見事な再生/Splendid Reclamation》むちゃくちゃ強かった・・・
それなりに満足いく仕上がりだっただけに残念な結果。今やり直すとしたら数枚変えたいメインはあるかな。
負けたけどいい試合はできたし、自分の力もある程度わかったので満足。
主催のshimaさん、スポンサーのやまさん、ジャッジのやる夫さんありがとうございました。
また第2回があればよろしくお願いします。
次は下振れ優勝します!w
----------------------------------------
GP京都行ける事になった&若干の追加募集があるようなので今からでも参加できるのであれば行きたい人いたら一緒にGP行きましょうw
よろしくお願いしまーす!
【グランプリ・京都2016】
[特別追加受付について(抽選形式)]
事前受付は1次・2次募集ともに予定されていた全ての枠が完売となりましたが、追加で60枠と少数ですが募集する事となりました。
詳しくは↓
http://peatix.com/event/182487
コメント
募集締め切りが昨日まででしたので終了しました。